2011年1月30日日曜日

X06HT II ケース(更新)

X06HT II用にカバーを買った。
シリコンカバーと言うヤツだ。柔らかく、液晶保護シートまで付いて、送料込みで千円以下だ。
大容量バッテリーを付けていても、これなら付けられるのではないかとやってみた。
おっ、何とかなりそう?!
なんとか付けられたが、フィットすると言う感じではない。なんとか付いていると言う感じだ。
カメラ回りは、がばがばだ。
次に、液晶保護シートをつけける。まずは、液晶表面を拭いて磨く。
ちゃんと付けられるか。
1ヶ所。埃が入って気泡ができたが、まぁこんなモンだろう。
シリコンカバーはちゃんとフィットしなくて、取れてしまうので、別途ケースを近所の電気店で購入。1,980円なり。iPhone用なのでサイズ的には合っているはずだが、ちょっときつい。出し入れがしにくい。それでも、無理矢理使っていたが。
この内側の部分が良くないのだろうか、
電池カバーの角が白くなってしまう。ケースから取り出したときに何となく小汚い。
ダイソーに行ったらよさげなものが有ったので購入。105円なり。とても安い。
しかも、丁度良いサイズで、出し入れも簡単。ケース自体が伸び縮みする素材なので、曲げやとがったものでの押しつけには弱いのだが、傷が付くことは無いだろう。
最初からこれを買っておけば良かった。1,980円のケースは、HTC Aria用になった。これなら余裕で出し入れできるサイズだ。

HTC AriaとX06HT IIだが、画面の解像度の影響からなのか、X06HT IIが、中華Padの同じ解像度800x480ドットだからなのかは判らないが、なんとなくAriaの方が軽い操作感だ。X06HT IIも中華Padに比べたら天国の様に軽いのだが。それよりもさらに軽い感じ。

どちらも、ROMの容量が少ない。512MBしかない。
これらのAndroid Marketでは、「ブラックジャックによろしく」というコミックが無料で配布されているが、これを12話以上入れようとすると、容量不足となり、それ以上ダウンロード出来なくなる。しかも、SDカードに移動することも出来ない。もう少し、容量が欲しい。まあ、読み終わったら削除していけばいいのだが。この様なコミックこそ大画面の中華Padで読みたいのだが、これのAndroid Marketには出てこないのだ。

ただし、X06HT IIは文字などは不必要に細かくて印刷みたいに綺麗に表示される。逆に、拡大があまり出来ない。解像度は、中華PadとX06HT IIは同じ800x480ドットだ。

中華Padは、Aria(600MHz)よりも高いCPUクロックの720MHzとなっているが、とても信じられない。鈍い。特に、起動直後は、操作不能になる感じだ。WiFiをONにすると同期のマークが表示されてさらに固まった様になる時間が長くなる。Windowsが起動したときとよく似ている。だが、動作具合を見ていると、画面の表示は意外に速いし、縦横の表示替えも意外に速いので(ただし、縦横のセンサー感度が低いので、なんどか縦横に回さないと検出しないのが問題だが)、画像表示の機能は高いのだろうが、CPUとネットワークが遅いのではないかと感じる。
ブラウザでの表示も遅く、頻繁に、ネットワークをアクセスするブラウザや、Android Marketなどで無反応だという警告画面が表示される。また、画面下の丸印のボタンを押すと、画面が消えてレジュームするのだが、この状態で放置すると、電池がすぐに消耗して、気がつくと電源がOFFになっている。電池は特にもたない感じで、2時間は使えない。なのでこれを外に持ちだろうという気にはなれない。また、電源が切れた状態から、起動すると、なぜかWiFiがOFFで起動する。起動の度ごとに、WiFiをONしてやる必要がある。面倒だ。しかも、なかなかアクセスポイントとコネクトしない。30秒から1分程度かかる気がする。

タッチパネルが鈍感だと思うのは、処理速度が遅すぎてそう感じる様な気がする。

それでも、このサイズで、インターネットが出来たり、ビデオ再生が出来たりするのは、なかなか凄い事だと思う。ゲームもそこそこできる。最近は、「Jewellust Xmas Lite」というゲームが面白いと思った。
以下の様な画面だ。
たんなる「Jewel」ゲームではなくちょっとひねってあるのが良い。無料なのだが、簡単にレベルが上げられると言うこともあり、1日で体験版のステージが終わってしまって、そうなるとフルバージョンを買えというメッセージばかり出て、もうゲームは出来なくなる。たいして高い金額でもないのだが、ちょっと簡単にステージが終わりすぎて躊躇している。でもきっとフルバージョン入れるだろうが。

Ariaや、X06HT IIを知らなければ、そんなにストレスは感じないのかも知れない。夏までには、静電容量タッチパネル付きの中華Padが今より安くなるんじゃないかと思うので、その時に買い換えよう。おそらく台湾系のPCメジャーが高機能なタブレットを出してくるだろうから、それらをねらうのも良いかもしれない。いまなら、Atomを搭載したWindow 7 のNetBookが普通に3万円台から購入出来ることを考えると、より低性能のタブレットが、この値段では、合わない気がする。もちろん今回購入した中華Padは、18,000円と低価格だが、これでも性能的に高く感じる。NetBookと張り合うのなら、CPUはデュアルコアで1GHz、静電タッチパネル、512MB以上のRAM、8GB以上のSSDという感じだろうか。このスペックで5万以下だと買いかな。静電タッチパネル付きの中華Padで、メモリ512MB、1GHz CPUだと、3万円中断から5万円近いかかくだから、丁度NetBook程度。中華Padのいところは、SIM回線に対応していなくても、Android Marketに対応していることだ。CRATIVEのZiioも低価格なのだが、Android Marketに対応していないし、Android 2.1と今一のスペックだ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
興味のある広告が有りましたらクリックをお願いいたし
ます。それによる収益は、震災の義援金といたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━